
利用可能な現金以外の決済手段
- 最も多く導入されている種類は「クレジットカード」77.7%、次いで「電子マネー」51.7%
- 「電子マネー」の導入率は50%を超え、前回調査から大幅に増加
- 規模が拡大すると共に現金以外の決済手段の導入率高い。
- 売上高に対する各決済手段利用金額の割合は「クレジットカード」は8.7%、「電子マネー」は4.4%
- 今後の導入意向が最も多い決済手段は「電子マネー」で47.2%。
利用可能な現金以外の決済手段導入率/経年比較
利用可能な現金以外の決済手段種類別導入率(複数回答)/保有店舗数別、売場規模タイプ別
n | クレジット カード |
電子マネー | その他 | 導入して いない |
||
---|---|---|---|---|---|---|
全体 | 215 | 77.7% | 51.7% | 8.5% | 16.6% | |
保有店舗数 | 1~3店舗 | 42 | 73.8% | 33.3% | 9.5% | 26.2% |
4~10店舗 | 52 | 67.3% | 44.2% | 7.7% | 21.2% | |
11~25店舗 | 49 | 85.7% | 61.2% | 12.7% | 10.2% | |
25~50店舗 | 32 | 75.0% | 50.0% | - | 15.6% | |
51店舗以上 | 36 | 88.9% | 72.2% | 11.1% | 8.3% | |
売場規模タイプ | 小規模店舗中心型 | 68 | 67.6% | 45.6% | 10.3% | 26.5% |
中規模店舗中心型 | 45 | 77.8% | 44.4% | 6.7% | 17.8% | |
大規模店舗中心型 | 64 | 85.9% | 54.7% | 10.9% | 9.4% | |
複合型 | 31 | 83.9% | 71.0% | 3.2% | 6.5% |
売上高に対する各決済手段利用金額の占める割合(回答構成比率) /経年比較【現金以外の決済手段導入企業対象】
今後の現金以外の決済手段の種類別導入意向/経年比較【回答企業全体対象】
平成28年「スーパーマーケット年次統計調査報告書」p55掲載
対象:スーパーマーケット215社
調査期間:平成28年6月~7月